■ もうリニューアルで迷わない!
リニューアルにリニューアルするのはやめよう。このネタ帳さえあればあなたはもう迷わない!
「Webデザインを考えるとき、悩んでしまう、、、」
そのような方も多いのではないでしょうか?
でも、それもそのはず。
Webデザインはただ、見た目がクールならば良いというわけではありませんから。
それ以外の「読みやすさ」「使いやすさ」「親しみやすさ」なども、もちろん大事なデザイン要素です。
また、一度決めたデザインを修正するのは時間がかかるし、何より地道で面倒な作業ですよね?
それなのに、一体どういうわけなのか、、、人は定期的に「リニューアル」がしたくなるんです。(笑)
そして、その度に悩んでしまうことになるんですから、、、本当に困ったものです、、、
▼ リニューアルは「ネタ帳」が解決します!
でも一体なぜ悩むのか?その答えは簡単です。
それは日頃、ネタ帳をつけていないからです。
本当はやりたい理由は日頃たくさん見つかっているのに、
それをいつでも思い出せるカタチにして保存していない、、、
そして、いざ!というときには、やりたいイメージだけが残っており、
理由なんかはとっくの昔に忘れてしまっている、、、
(↑ まるで自分のことのようにリアルな描写、、、(笑))
このようにリニューアルに悩む方はぜひ「ネタ帳」をつけて欲しいと思います。
急に「ネタ帳を書こう!」と言われも、どうしたら良いか分からない、、という方もおられるでしょう。
そんなときでもこのように質問を変えてみてください。するとネタをどんどん書くことができます。
「あなたはなぜリニューアルしたくなったのでしょうか?」
この質問の中身をあなたなりの考えで追及していけば、
ネタ帳なんてすぐにアイディアだらけになります。
もちろん、「今のデザインに飽きたから、、」「なんとなく、、、」なんてのはダメです。
それではいつまでたってもネタ帳が増えませんからね。
方法はきわめて簡単です。まず、紙に書いてください。
そして「どうしてリニューアルしたくなったのか?」理由を書いてみてください。
「理由が分からない、、」「思いつかない、、」という人でもまず何か書いてみましょう。
ウソでも構いません(笑)思いついたことを書けばOKです。
ex) 使いにくいと思う。
カッコ悪いと思う。
読みにくいと思う。
内容がぼんやりしていると思う。
(ほんの一例ですが、これらはリニューアルしたいランキングのトップ4です(笑))
お気付きかと思いますが、1つ共通点があります。
それは「今よりももっと良くなりたい!!」ということが共通しているのです。
細かく言ってしまえば「読者のために、、」「私のために、、」などたくさんあると思います。
しかし、そう思うからこそ私たちは今すぐにでもリニューアルしたくなってしまうのです。
時には読者の方から感想をいただくこともあるでしょう。
実は、そうした読者の疑問、質問、要望にキチンとお答えすることさえも、
「ネタ帳」を増やす絶好のチャンスだったりもします。
さあ、チャンスです!ヒントはあなたの周りにたくさんあるのですから!
そのためにも、まずあなた自身の「疑問」「質問」「要望」を書いて書いてかきまくろう!
リニューアルについての私からのアドバイスは以上となりますが、
最後に、以前私が人から教えてもらった魔法のことばでしめくくりたいと思います。
「まずは5文字!今のあなたの素直なキモチをまず5文字書こう!」
(↑ おどろくほど単純なことですが、ウソのようで本当のおはなし。霧谷のとっておきです!!)
(補講)ご参考までに私のネタ帳も公開しておきますのでご参考になさってくださいね。。
実際、他人のネタ帳を見ることは、想像以上に勉強になるものです。
私のネタ帳も、ほんの少しでもあなたのお役に立てること間違いなし!?
(↑ あまりにもくだらなすぎて、きっとガッカリすると思いますが、、、(笑))
▼ 私のネタ帳をちょっぴり公開します!
● 画像を考える
画像はWebサイトのイメージを左右する重要な役割があります。
画像を考えるときは簡単にでもいいので、
「クールか?」「ポップか?」それとも「ラブリーか?」など、
ほんの少し、ぼんやりとでも良いので「テーマ」を考えます。
例えば風景画やあまり表情のない肖像画などを使えばなんとなくクールに見えるし、
可愛らしい愛犬やうさぎ、をメイン画像に使えばラブリーになる、、、など
(↑ それにしてもラブリーって、、、(笑))
メインの画像を1つ選び出したら次は、、、
タイトルログを足したり、引いたり、
クールな英文を足したり、引いたり、(←英文がクールって誰が決めた?(笑))
色彩のメリハリを調整したり、白黒にしたり、セピアにしたり、、、
(↑ このあたりの作業は個人的に一番スキなことなので、
、、、実は一番時間がかかっているという話も、、、(笑))
画像素材によっては置いておくだけでクール!なんてものもあれば、
トリミング(切り抜き)すれば段違いにクール!なんてものもあるでしょう。
誰も見ないような小さな画像に執着するなんてものもあるでしょう。
経験的に、画像は手を入れれば入れるほどクールになります。
画像の編集ソフトに関して言えば、今やフォトショップは欠かせません。
短時間で思い通りのクールな素材をつくるには今や必要不可欠なソフトです。
>> フォトショップについてちょっとだけ語っています。。
(↑ 本当に便利なので「まだ持ってない!」という方はぜひご検討を。。)
● コンテンツをまとめる/順序を見直す
当たり前の事ですが、Webサイトをつくっていると
とかくページが増えていきます。コンテンツも自然と増えていきます。
本当は、日頃からまとめながらつくっていけば良いのですが、
ついつい締め切りに追われるなどして?(← 言い訳ともいいます(笑))
つくったら、つくりっぱなしの状態になることも多いでしょう。
リニューアルはそういった情報をまとめるチャンスなのです。
情報をまとめるには「マトリックス表」や「ストーリー」を活用するとスムーズです。
やり方はこれも簡単で(笑)、まずサイトテーマ(大)をハッキリさせて、
「読者は何を得て、喜び、帰って行くのか?」などぼんやりとでも良いので
考えてみます。そして、その流れにそってメニュー表を考えていきます。
例えば、4NEWebVolenteは非常に多くのコンテンツがあります。
コンテンツの順序は「楽しくマスターする」ために常に工夫しています。
さらに、初心者の人でも短期間で知識やコツを吸収できるようにしています。
ex)
サイトテーマの考え方 → クールデザインのヒント → サイト構築法 → タグ
これは実際に私が「効率的だろうな。」と思う順序です。
同時に実際に作業する人が「楽しいだろうな。」と思う順序でもあります。
他に、ドメインの解説やWeb収入についてのコーナーもありますが、
これはあくまでもメインのテーマから生まれたFAQ的なものです。
少なくとも4NEWebVolenteではサブテーマみたいなものです。
なので、なるべく目立たないよう設計しています。もしも、先頭にあったら
あらかじめ用意しているストーリーがメチャメチャになってしまいます。
このようにしっかりした正しい流れ、、という考え方はとても大事です。
しっかりした正しい流れがあるからこそ、ほんの少しの乱れ?が際立つ、、、
、、、このような感じです。
▼ 今回のまとめ
さて、今回はちょっとあいまいな表現が多かったことだと思います。
あくまでも大事なことは「そのデザインが役立っているかどうか?」ではなく、
あくまでも「役に立たなくても、それを使う読者が見えているか、いないか?」
ホームページ制作の大事なポイントです!ココをしっかりと押さえればやり方は大体で構いません。
今回ご紹介した私のネタ帳にしてもあくまでも1つのカタチにすぎません。
ほんの少しでもあなたのネタ帳作り、そしてWebデザインのお役に立てればとってもうれしいです。
特に「書くのが苦手」「伝えるのが苦手」そんな方は、ご紹介した「魔法の言葉」ぜひ使ってみてくださいね。。
その行動が来年のあなたにとってのちょっとした「一歩」になること間違いなしです!
PS: 残りのネタ帳についてはまとめてから近日一斉公開する予定です。
基本的な部分は今回のメルマガにもヒントをたくさん書いていますので、
必要な人は、今すぐ使えそうな部分からでもドンドン活用してくださいね。。